ホーム › フォーラム一覧 › Celtispack 及びアドオンに関するフォーラム › 拡張アイキャッチ画像が取得できない
-
投稿者投稿
-
2017年2月26日 5:39 PM #5180
Anonymous
メンバーこんにちは。お世話になっております。
これまでMicrosoft Azureで動かしていたWordpressが遅かったため、CentOS7+nginx+php-fpm+MariaDB上で作りなおしてみました。
立てたばかりのWordpressに、他のプラグインが入っていない状態で、YoutubeやTwitterなどから拡張アイキャッチを設定しようとしたところ、「サムネイル画像が取得出来ませんでした」とでて設定できませんでした。
自分で調べた範囲では、thumb-optimize.php内の function set_post_alt_thumbnail() 内、1239行目の
if(false !== $this->ext_thumbnail_generate($srcthumbnail['url']))
でfalseが返ってきていることと
function ext_thumbnail_generate($oimageurl, $cache_age = WEEK_IN_SECONDS) 内、942行目の
$value = ($gval[0] === false)? false : $gval[1]->value;
で$valueにfalseが入ったことまでわかりました。
そこで、941行目の
$gval = $cp_transient->get_cache( $opname );
が怪しいとにらんでいますが、この先どう追っていけばわからなくなりました。
お知恵をお貸しいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
2017年2月26日 11:04 PM #5181Anonymous
メンバーお世話になっております。
あの後、nginxを使っているからではないかと思い、apacheで構築して試してみましたが、同じ結果に終わりました。
もう一度nginxでチャレンジして気付いたのですが、/wp-content/uploads/celtispack/thumbnail/ 内に 506e0b5b417669f5a631afe797d5cc91-full.jpg というファイルができていました。
何となくもう一歩な気がするのですが・・・何か確認したほうが良いことありましたらご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
2017年2月27日 10:45 AM #5182enomoto
キーマスター画像ファイルを取得したところまでは出来ているようなので、そのあとの処理に問題がありそうです
thumb-optimize.php 986行目
$imgedit = wp_get_image_editor( $fname );ここで取得した画像を読み込んでサイズを取得するのですが、gd か imagick の画像ライブラリが必要となっています。多くの場合は gd が使えるようになっていると思いますが、一応確認してみて下さい
その後の 995 行目で
$cp_transient->set_cache( $opname, $value, $cache_age);データベース内に作成した wp_celtis_transient テーブルに画像の URL やサイズのデータを保存しています
phpmyadmin 等を使ってテーブルにデータが保存されているか確認してみて下さい
2017年2月27日 11:50 AM #5183Anonymous
メンバーご連絡ありがとうございます。
まず試しに画像編集をしようとしたところ、なんと編集できない状態でした。
php70-php-gdは入っていたのですが、phpinfo()で確認するとロードされておらず、使える状態になっていませんでした・・・このURLと同じように設定したところ、動作いたしました。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。